何が起きた? モデーア事業終了

3月分報酬支払われず、世界共通システムが停止
日本法人は清算へ、製品在庫の取扱いなど焦点に




 国内外のMLM業界を驚かせると同時に困惑させた米モデーア(米ユタ州)の事業終了。4月11日の発表から2週間以上を経過した現在も、その理由は公式に明らかとされていない(4月26日時点)。突然の発表は、モデーアジャパン(東京都港区)と他の海外法人、米本社の従業員にとっても寝耳に水。世界共通の管理システムがストップし、本社の具体的指示もほとんどない中、日本は会社清算に着手した。一方の会員サイドは、4月25日の報酬支払いが予定通りに行われず、返品・解約等の受付窓口の閉鎖状態が続いていることもあって、混乱が収まる様子はない。異例ずくめの劇的撤退の行方を探る

米本社従業員も寝耳に水

   「親会社であるモデーア本社が(中略)事業終了を発表したことに伴い、国内におけるモデーアジャパン合同会社の製品販売および会員登録を含むすべての事業を終了いたしました」。
 4月14日、モデーアジャパンのWEBサイトに事業の終了を告げるこのような文面が掲載された。米本社がサイトで事業の「閉鎖(closeourdoors)」を発表したタイミングは、日本時間の4月12日午前。日本の告知より2日速く、いきなりの〝幕切れ〟はすぐさま業界に衝撃をもたらした。 ▼続きを見る

最新号からの公開記事はこちら

過去の公開記事

2025.05.08 INVEL 50代以上の「女性サミット」開催  

2025.05.08 ニュースキン 子ども食堂支援今年度も継続  

2025.05.08 日本トリムの電解水透析  

2025.05.08 アムウェイ スペシャルケアの新ライン  

2025.05.08 シャルレ スノーウェア製造販売、子会社化へ  

2025.05.08 ニュースキン大会 栄養状態を測るスキャナーの新モデル  

2025.05.08 介護美容セラピスト協会 認定者数が3千人突破  

2025.05.01 アマーレ 米主力サプリメントを正式発売

2025.05.01 ダイレクトセリング・「消セン回り」の現在 ② フォーデイズ

2025.05.01 トップインタビュー 日本トリム 田原 周夫 社長 ㊦

2025.05.01 顧客接点の模索続く ダイレクトセリング化粧品

2025.04.24 「トランプ関税」・MLM各社の対応は

2025.04.24 米モデーアが事業停止、理由は公表せず

2025.04.24 ポーラ 見えてきた新戦略 今夏 新エステサービス開始

2025.04.24 トップインタビュー 日本トリム 田原 周夫 社長 ㊤

2025.04.24 同業他社の「公式ストア」戦略

2025.04.17 神奈川県の行政指導 24年度は41件

2025.04.17 アムウェイ 「ABO」組数、前年度比13%減

2025.04.17 「基本計画」パブコメ 不招請規制、費用対効果に「問題」

2025.04.17 2024年の「特定商取引等事犯」検挙状況

2025.04.17 トワライズ 個別クレジット・提携カード、DS系に提案強化

2025.04.17 ダイレクトセリング化粧品 新規事業で基盤強化

2025.04.10 九州経産局が福岡県と同時処分

2025.04.10 東京都 害虫駆除の訪販2社、業務停止12カ月

2025.04.10 海外MLM短信 ユサナ

2025.04.10 海外MLM短信 ハーバライフ

2025.04.10 トップインタビュー ヤング・リビング・ジャパン・インク 中川 利光 支社長 ㊦

2025.04.10 〝事業の見える化〟の現在 老舗化粧品企業の取組み

2025.04.10 ダイレクトセリング・「消セン回り」の現在 ① アムウェイ

2025.04.10 2024年度の特商法執行 延べ処分数が再び減少、3年ぶり

2025.04.03 沖縄事務局 処分は7年ぶり

2025.04.03 エックスワン 親会社社長が交代へ

2025.04.03 エックスワン1月期 売上7%増の8・7億

2025.04.03 消費者庁 訪販3社に停止命令、最長12カ月

2025.04.03 アムウェイ 頭皮を刺激できるヘアドライヤー

2025.04.03 ナチュラリープラス オリーブ葉抽出物のサプリメント発売

2025.04.03 トップインタビュー ヤング・リビング・ジャパン・インク 中川 利光 支社長 ㊤

2025.04.03 アシュラン 鹿児島県出水市で新規事業開始

2025.04.03 ダイレクトセリング化粧品 「リブランディング」のトレンド