「トランプ関税」・MLM各社の対応は
原価影響「秋頃」、米以外で製造「不可能」
値上げ可能性視野、静観∞検討中≠
各国から米国に輸出される原料・製品に高率の関税を課す「トランプ関税」に世界経済が振り回されている。日本を含む約60カ国が対象の相互関税は、4月9日までに、対抗関税を打ち出していない国について90日間の発動停止を発表。しかし、全ての国・地域を対象とする10%の一律関税は停止・撤回されていない(4月11日時点)。日本政府は関税の上乗せを回避すべく交渉を図るが、先行きは不透明だ。一方、国内業界は特にMLMで、米国から製品を輸入する米国系外資や国内資本が少なくなく、影響を強く受ける。各社に対応や検討の状況を聞いた。
健康食品と化粧品が主力の米国系外資B社は、「今後の動向を注視しつつ、状況に応じて適切な対応を検討、実施していく予定」とコメント。現時点では「具体的な対応内容を案内できる段階にはない」とし、「影響の有無を含め、慎重に確認と検討を進めていく」とした。
健康食品を主力とする米国系外資C社は、「現時点において、日本独自で特に対応を取る予定はない」と説明。
植物由来製品を主力とする米国系外資D社は、日本法人としての対応を「現時点で考えていない」とした。